asakusa の検索結果:

Asakusa Framework Advent Calendar 2014 - 3日目 - Asakusa Framework に見る OSS の後方互換性

Asakusa Framework Advent Calendar 2014 - Adventar の3日目です。先日、【5/13(火)】Asakusa Framework紹介セミナー(2014/5/13) - OSSコンソーシアム に参加してきました。私も講演者として参加してきたのですが、まぁそれはいいとして、ノーチラス社長の神林さんのお話しが面白く、色々考えさせられました。「Made in Japan 意味あるのか!?ありますよ!後方互換性に重きを置くのが日本IT!」かっ…

Asakusa Framework 勉強会 2014 秋 を開催しました

…ますが、毎季節恒例のAsakusa Framework 勉強会を開催しました。今回は、サイトロック様に会場を無償御提供いただき、開催しました。ありがとうございます。 はじめの一歩 最初の発表は私から、恒例のはじめの一歩です。9月末にリリースされたver 0.7.0で資料を作り直しました。リリース直後ということもあり、いくつか問題もありましたが、ノーチラスさんが迅速に対応してくれました。迅速すぎて資料に反映しきれませんでしたが ^^; Asakusa fwはじめの一歩 0.7…

Asakusa Framework 勉強会 2014 真夏 を開催しました

…4冬からやっている、Asakusa Framework 勉強会 春夏秋冬シリーズのスピンオフ企画として位置づけました。普段は比較的お固めの雰囲気で、ひとつのテーマも30分程度の時間でやっていますが、今回はビアバッシュ形式について、5分のLTを数多くという風にしました。その代わり、テーマは、普段以上にプログラムに特化したテーマとしてもらいました。つまり、Asakusa Frameworkの開発経験が大なり小なりある人を前提にしています。普段はまったく経験の無い人も対象としていま…

Asakusa Framework 勉強会 2014 夏 を開催しました

Asakusa Framework 勉強会 2014 夏 from Teppei Tosa シリーズ3回目の開催 「冬」から初めて、Asakusa Framework 勉強会シリーズも3回目です。今回はオージス総研様に会場を無償ご提供いただき、開催致しました。ありがとうございます。参加者も毎回4〜50名に来ていただき、自分で主催しておいてなんですが、非常に驚いています。上のスライドにもありますが、毎回だいたい6割くらいはAsakusaFramework未経験者です。入門向けと…

「Asakusa Framework 勉強会 2014 春」を開催しました

…る4月7日(月)に、Asakusa Framework 勉強会 2014春 - connpassを開催致しました。会場を無償提供していただいたNSSOLさん、発表いただいた皆様、受付等を手伝ってくれたチームの皆、そして、来場していただいた参加者の皆様、本当にありがとうございました。実際の出席者も前回40名強から、今回は50名強と増えていて、認知度が高まっているのかなと感じています。何より驚いたのが、公募した発表者枠があっという間に埋まったことです。皆さんディープな話題を提供し…

Asakusa Framework はじめの一歩・改

「Asakusa Framework 勉強会 2014春 - connpass」の開催に合わせて、はじめの一歩を作り直しました。「改」としているのは、DmdlEditorXやToadEditor、そしてShafuの利用によって、これまでコマンドラインやベタなプログラミングであった手順のほとんどがGUIでできるようになっているため、手順を大幅刷新したためです。GUIでの操作がほとんどのため、手順を画像ベースでまとめているので、プレゼン資料にして、SlideShreにアップしまし…

Asakusa Framework 勉強会 2014 冬 を開催しました

Asakusa Framework 勉強会 2014冬 - connpassを、1月29日に開催しました。初めての勉強会主催でしたが、色々な人に助けられ、無事に開催することができました。場所を無償でご提供いただいたハイソルさん、受付を手伝ってくれたチームの皆、講演していただいたひしだまさん、平松さん、そしてご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。当日の資料は順次、イベントサイトにアップしていきますので、ご確認ください。 勉強会開催の想い 使ってみたら分かるのですが…

Asakusa Framework : 0.5.3リリースの注目点まとめ

…ーメッセージが改善 Asakusa Framework : DMDLのハマりやすいところ - TEPPEI STUDIOで書いた点ですが、改善されています。以下の例では、プロパティ名に、ハイフンが入っている場合のエラーメッセージについて記載しています。Before [java] Caused by: com.asakusafw.dmdl.parser.ParseException: Encountered " <UNEXPECTED> "- "" at line 9, col…

Asakusa Framework は基幹バッチ開発のためのものなのか?

…ita [キータ] Asakusa Framework Advent Calendar 2013 ここ1、2ヶ月でAsakusa Frameworkの記事はこれで10本目となりますが、私がこうしてこのAsakusaを推しているのは、Asakusaが基幹バッチ開発だけのためのものであると狭い認識をされていることを是正し、Hadoop上でバッチアプリ開発をする様々な場面で使われるようになって欲しいという想いからです。自分が使うオープンソースである以上、広く使われているものである必…

Asakusa Framework : ケーススタディ:結合モデルのCSV出力

Asakusa Framework Advent Calendar 2013の10日目の記事です。Asakusa Framework : MasterJoinのハマりやすいところ - TEPPEI STUDIOの記事で、「結合後モデルは出力できない」と書いてしまいましたが、某所で「できる」と御指摘を受けましたので、こちらで訂正したいと思います。 これまでのAsakusa Framework関連記事 入門シリーズ Asakusa Frameworkのススメ - TEPPEI S…

Asakusa Framework : ケーススタディ:多対多のデータモデル結合(CoGroup編)

Asakusa Framework Advent Calendar 2013の4日目の記事です。先日書いた、Asakusa Framework : ケーススタディ:多対多のデータモデル結合 - TEPPEI STUDIOの記事を受けて、某所にて「CoGroupで実装する方がいい」という指摘をいただいたので、やってみました。 これまでのAsakusa Framework関連記事 入門シリーズ Asakusa Frameworkのススメ - TEPPEI STUDIO Asaku…

Asakusa Framework : ケーススタディ:多対多のデータモデル結合

Asakusa Frameworkシリーズ、ハマりやすいシリーズも一通りやった気がするので、ケーススタディを書いていきたいと思います。尚、この記事は、 Asakusa Framework Advent Calendar 2013の二日目の記事としても書いています。全然人が集まりませんが、少しでも途切れないように、貢献したいと思います。 これまでのAsakusa Framework関連記事 入門シリーズ Asakusa Frameworkのススメ - TEPPEI STUDIO…

Asakusa Framework : DirectIOのハマりやすいところ

Asakusa Frameworkシリーズ、お次は演算子を離れて、DirectIOです。これまでの記事はこちらです。 Asakusa Frameworkのススメ - TEPPEI STUDIO Asakusa Framework : はじめの一歩 - TEPPEI STUDIO Asakusa Framework : DMDLのハマりやすいところ - TEPPEI STUDIO Asakusa Framework : MasterJoinのハマりやすいところ - TEPPEI…

Asakusa Framework : GroupSortのハマりやすいところ

Asakusa Frameworkシリーズ、お次はGroupSortです。これまでの記事はこちらです。 Asakusa Frameworkのススメ - TEPPEI STUDIO Asakusa Framework : はじめの一歩 - TEPPEI STUDIO Asakusa Framework : DMDLのハマりやすいところ - TEPPEI STUDIO Asakusa Framework : MasterJoinのハマりやすいところ - TEPPEI STUDIO…

Asakusa Framework : MasterJoinのハマりやすいところ

Asakusa Frameworkシリーズ、次はMasterJoin についてです。これまで書いてきた記事はこちらです。 Asakusa Frameworkのススメ - TEPPEI STUDIO Asakusa Framework : はじめの一歩 - TEPPEI STUDIO Asakusa Framework : DMDLのハマりやすいところ - TEPPEI STUDIO MasterJoinははじめの一歩でも使いましたが、Asakusa Frameworkが用意し…

Asakusa Framework : DMDLのハマりやすいところ

これまで、Asakusa Frameworkのススメ - TEPPEI STUDIO Asakusa Framework : はじめの一歩 - TEPPEI STUDIOと書いてきましたが、ここからはより具体的に各機能について書いていきたいと思います。今回はDMDLです。DMDL自体に大した機能があるわけではないのですが、私がよくやるミスで、エラーメッセージが分かりにくいものがあるので、それを紹介したいと思います。※ 全般的にDirectIOでCSVファイルを読み込む場合を想…

Asakusa Framework : はじめの一歩

前回の記事でAsakusaがおススメだということを書きましたが、今回はではどうAsakusa Frameworkを始めるのかというところごご紹介したいと思います。環境構築から、簡単なバッチアプリケーションを作るところまで通してやってみたいと思います。尚、この記事でお見せするソースは、GitHubに上げているので、適宜ご参照ください。 環境構築 まずは環境構築です。 ちなみに、Mac OSX 10.7.5 上でやっています。(※別環境で、Mac OSX 10.6.8でテスト中に…

Asakusa Frameworkのススメ

…せていただいた際に、Asakusa Frameworkの紹介をさせていただきましたが、マネージャー視点によっていたところがあるので、開発者視点の紹介を改めてしたいと思います。 尚、このブログでの記載は私が所属する会社とは何も関係なく、あくまでも個人の立場で書いているブログであり、会社を代表する発言ではありません。 Asakusa Framework とは Hadoop上でバッチアプリケーションを開発するためのフレームワークです。一定規模のバッチアプリケーションをHadoop上…