お坊さんが隠すお寺の話

お坊さんが隠すお寺の話 (新潮新書)

お坊さんが隠すお寺の話 (新潮新書)

現役の僧職が書く、寺の実情が収められている。1宗教家らしい、非論理的な問題意識・解説もある中、非常に現実的で論理的な分析もあり、よく分からない仏教社会の一端を知ることができる。また単に問題提起するだけでなく、自ら提案しているところも面白い。仏教の歴史についても簡単に触れられており、知ってるようで知らない宗教の知識を得ることができる。

「檀家」としてのビジネスを追求した寺が、そのビジネス基盤を失いつつある。著者は寺が元来持っていた心のケアとしての役割を放棄してはいけないと説き、それが仏教系新興宗教の躍進に現れているという分析は、なるほどなと思わされた。

私の遠い親戚に、歴史ある立派な寺の家があるが、本書で書かれているような問題も確かに実際に多いようだ。しかし、長い年月守られてきた寺という建造物を見ると、確かにこれを失ってはいけないと考えさせられる。

著者のいうように、葬儀屋としてだけの寺は我々は求めていない。心のケアを誰かに求めていることは確かだが、新興宗教のそれとは違う、別の形を寺が示すことはできるのだろうか。